最近気になってる
バナナマン 神でした。ついにライブで本物を観てしまった。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 冨田ラボ お名前と絵のアー写だけは知ってたんだけど、音や具体的な人物像は全く知りませんでした。めちゃ…
FINLANDS フィンランズというバンドの名前それ自体は知ってたけど、詳細はおととい知りました。Spotifyの新作コーナーみたいな欄に明らかに輝いてるジャケ (新作BI) があって、このアーティストヤバそう!って思ったのがきっかけ。現代のジャケ買いって感じ…
軽いリュック ミニマル計画爆進中かつ自転車移動が増えたかつ暑い、これらの理由により背負ってるバックパックが重すぎる!邪魔!て気持ちがマシまくってて超ストレスで。手荷物はペン1本レベルまで検討して要るものだけに絞っててこの重さかと。そんな時ふ…
映画 映画を観るという行動それ自体を完全に忘れてました。最後に観たのは2015年の春に劇場公開された建築のドキュメンタリー映画。めちゃめちゃ昔じゃん何それ。先月Netflixを無料体験して、攻殻機動隊が登録されてるって照井くんが教えてくれたのが決め手…
NOVATION Launchpad MK2 DTM (パソコンで音楽を作ったりする) やってる人にとってはお馴染みアイテム、MIDIコントローラーの一種ですな。Ableton Liveで使うと威力マシマシみたいな。自分がやってるプロジェクトでこれをがっつり使ってみようってことになっ…
素晴らしい音楽に出会った時、ジャケ買いが大当たりした時、全然ピンと来なかったのに色んな経験の先に聴いたら意味がわかってどハマりした時、など「こんな音楽に出会えて幸せだ!」と感じることってたまにあると思うんです。そして、そういう感動って音楽…
坂本慎太郎 2018/05/08/20:00頃知りました。知りましたっつーか存在は知ってたけど音をちゃんと聴きました。こりゃあもう。こっりっゃっあっもっう。音源は聴き込みつつ、ごちゃごちゃ言わずにTempalay綾斗に語ってもらおうと思います。 ///////////////////…
ORIGINAL LOVE 知りませんでした。超最高。 2015年頃にペトロールズを超好きになって、色んなポップスを自然に聴けるようになった今だからこそヤバイと思えるんだろうから、このタイミングは必然感あるっすね。 ///////////////////////////////////////////…
ビットコイン ここまで日常的なものみたいな空気になるとさすがに興味わく。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// iPadのキーボード Anker Backlit Bluetooth キーボードケース iPad Air 2用 (1回の充電で…
さらなるミニマル化 とにかく減らしたい。それを始めて1年経った。 今年どこまでいけるかまじで実験だな。/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// NIKEのSOCKDART 年1足くらいスニーカー買いたいよな。 基本4…
Bluetoothイヤフォンって、 無線、新しい、なんとなく、みたいな色んな理由で敬遠しがちな気がする。 私の周りはやっぱり音楽関係者が多いんだけど、 音に敏感な業界だけあってなおさらなのか、使ってる人をほとんど見ない。 けどみんな気にしてる。そんな話…
COMME DES GARCONSというか川久保玲 一目惚れから数ヶ月、財布を買ってしまった。 その間に色んなことを調べてるとどう考えても最強ってことを確信。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// MONDO GROSSO ラ…
2017年Tempalay問題が勃発中なんだ。 2014年:宇多田ヒカル問題2015年:ペトロールズ問題(これは2016年cero問題まで波及する)2016年:Oneohtrix Point Never問題 に続き、 今年の大問題は今のところ完全にテンパレイ。 まず、Tempalayというバンドについて…
Black Ghost(feat.Gaika) / Darkstar 隙間感やばい。GAIKAも気になるのか。チェック。 A Life With Clarinet / Gonno 生きてて良かった!となぜか思える。 Gonnoさんの「明らかなキラーチューン」が本当に刺さる。 この曲もあわせてチェック。 INN TOKYO …
Paris death Hilton こーいう音を出す人が現れるのを待ってたんじゃあないかな?世界は。 Ableton Liveは完全に楽器だわ。 よくよく聴いたらライブレコーディングでしょう? アンプからフィードバックノイズ出てるよどーいうことだコレ。 CANDY DESIGN & WOR…
TAWINGS 音質や演奏など、突き詰めて行けば行くほど、その逆を余裕でやってる人にも憧れる。 超センスいい。 エッセンシャル思考 本当に大切なことなんてほとんどないから余計なことは全部やめちまえ! みたいな考え方。ミニマリズムの先にある感じ。今の自…