WOZNIAK星優太ブログ

お気軽に連絡くださいね yuta.hoshi.mail@gmail.com

ミニマル計画13 SNSとの付き合い方

みなさんはSNSをやってますか?ほぼ100%の方がなんらかのSNSに登録してると思いますし、それらの何かしらを辿ってこのブログこの記事を読んでると思うので、これを見てるってことは、という感じですよね。

私は現在、主にTwitter (アカウント名yuta_hoshi) とInstagram (アカウント名yuta_hoshi) を登録してて、更新を続けてます。どこまでをSNSにカウントするかわかりませんけど、ネット上であれこれやりとりするもの、ということであれば、"やりとり"感は少ないけど、このブログもでしょうかね。Facebookはもう更新してません。あとはなんでしょう。TikTokもやってません。LINEは連絡ツールとしてのみ使ってます。

それで、その何がミニマル計画なのか。

ずばり人間関係のミニマル化です。

なので、この記事はちょっと攻めた感じになっちゃうかもです。

アドラーの格言『全ての悩みは対人関係に関するもの』って、もうめちゃめちゃその通りだと思います。ちょっと極論だけど、格言って極論ばっかりだし。

名著っすよね。私もだいぶ背中を押された記憶があります。悩みや心にある引っかかりて、本当にほとんど対人関係のことなんですよね。逆に言えば楽しいことも対人関係から生まれることがほとんどだから、悪いことばっかでもないとは思いますけど。

SNSをみんなが使うようになったことで、日常の人間関係って、SNS上でどう立ち振る舞うか、に変わりましたよね。みんな言うほど頻繁に会わないけど、SNS上では24時間体制で交差してるわけですし。その人のことを知りたかったらSNSのアカウントを見ればまず一発ですしね。私はミニマル計画を進める中で、その辺も結構考えまして、自分なりにすっきりさせたらより気持ち良く生活できるようになったので書いてみます。ミニマル計画と私のSNS観について、この2要素が混ざった感じの記事です。

SNSとどう付き合うか

私はSNS (以後、SNSTwitterInstagramを指します) を

大喜利・情報発信・情報収集・記憶記録・巻き込み・好きな人 (恋愛的な意味ではない) を追いかける・気になった人 (恋愛的な意味ではない) を逃さない

このために使ってます。以上です。10年弱くらい使い続けて、ここ数年でやっとスタイルが見えて来た感があります。SNSは見てるだけでも楽しくないですね。それに加えて、コンセプトが必要までいかないにせよ、なんとなくやっても良いことないな、とも結構思います。みんな登録はしてるし、なんとなく告知があったら書くし、普段と違ったことをしたら書く、みたいな感じの人が多いのかなと思うけど (投稿の内容については人それぞれだし今書こうとしてることではないので割愛します) 話が逸れました。

私は上記太文字で書いたことに関係ないと感じる方をフォローしてません。目上の方だったり、お互いが認識し合ってるとしてもです。よく会う方だったとしてもです。または、フォローしてからしばらく経って、今現在その方に対して興味が湧かなければフォローを外したりミュート (めんご) します。逆に、全然面識がなかったり、その方が私のことを知らなかったりしても、興味がある方は迷わずフォロー&激チェックします。あとは逆に、フォローしてはいないけどリストを活用して追ってるので、ほぼ全部ツイートをチェックしてる方もたくさんいます。

私のスタンス

で、なぜいきなりそんなことを堂々と書く?てことですけど、結構みんな、私みたいなスタンスでもないみたいなんですよね。色んな人と色んな話をすると、必然的にSNSの話にもなりますよね。すると「ちょっと面倒だけど仕方なくフォローしてる」とか「全然面白くないけど付き合いで」とか。聞きます。それで、その方と結構親しくて、私がその方を好きな場合は、私のスタンスを話します。そうすると「すごい」とか「羨ましい」など言ってくれたりします。けど本当何もすごくなくて、ただ自分がやりたいようにやってるだけです。私は私が興味ない方にまで興味を持ってもらおうと思ってません。また、私が興味ある方が私に興味なくてもいいです。後者については、出会えることがあったら仲良くなりたいなと思ってはいますけど。

なんというか、楽しむためだったり生活を豊かにするために自分の意志で始めたことで悩まなくていいのではないかと思うんです。 何かの心理学だかで、趣味が増えると悩みが増えるって読んだことがあります。今私が書きたいことって、わりとそれに近いかもです。楽しいものを楽しくないものにしちゃってるのは自分自身なのかも?と。

もちろん私自身もSNSに関する悩みやざわつきは相当体験済です。あの人が〇〇で、とか、まあその手の話は山のようにありますわね。そういう色々を経て、本来の目的を見失ってる自分に気づいて色々なことを省みるようになりました。ミニマル計画を企てて本当によかったです。

今、私は興味がある人やアカウントしかチェックしてません。そうでないものは一切視界に入らないようにしてます。なにもSNSに限ったことでもないですけどね。少し前にこの動きを結構加速させた時があったんですけど、その頃「『星にフォローを外された』みたいな話を色んなところでよく聞く」と、ある方に言われたことがあります。「すませーーーーーーん」とは思いつつ、けどこういうスタンスで今生きてるのでご理解いただきたいなあという気持ちもありました。その時、そんなことが話題になってるのかと驚いたし、やぱりSNSって人間関係だなあと痛感して、このスタンスのことをツイートしようと思ったんです。けどまあこの手のことを140文字にしゅっと収めるのって難しいしいったん諦めました。それと私、寝落ち寸前までiPhoneを操作してる日が多いので、誤作動でフォローを外すボタンを押しちゃってることも結構あるんですよね。なので実際結構ごちゃごちゃです。そういうこともあるので一応書いておきますね。自分の意志でやってるのと、寝てる時の私がやってるのとが、あります。

話が逸れました。さっき書いた『私は興味がある人やアカウントしかチェックしてません。』ですが、このっていうのが重要です。例えば、結構な期間会わなくなった方で、その方がSNSの更新をあまりしてなかったり、もともとそんなに興味深くなかったり、だったら外します。けど生きてると色んなことがあるもんで、その方に超突然街で会ったりします。そうしたらもともと仲良い人だったわけですし相当盛り上がりますよね。そしたらまたフォローします。それでいいですよね。それで充分です。フレッシュな気持ちでいられます。

あと、SNSはどうも興味ないから見てないけど、その人自体は好きってケースも結構あります。なので、直接話してて私がピンと来ない空気出してた場合「ストーリーズにもあげてるよ?」とかって言わないで、最初から話してくださいね。見てないのよ (めんご) 。そもそも一緒に時間を過ごしてる時点で、私はあなたのこと人として好きなので、本当安心してくださいね。けどSNSSNSじゃん?ていう。その辺のとこよろしくお願いします。

音楽をディグってたら気になるアーティストがいた。それが日本人だった。どんな人か知りたい。でTwitterを発見してフォローします。先方も反応してくれた。やりとりする。ライブを観たり本人に会えたりする。とかって、私あるんですよね。けど、その結果どういう音楽 (人) か見えた結果、まあまあまあね。って感じになった。ら外します。それでいいと思います。関わった全ての人とずっと良い関係で居続けるなんて無理。興味があったりなかったり波があるのは普通。みたいな感覚です。そして気になる人が発信したものを逃したくないのでそんなに興味のないことは視界から消す。という感じですね。これを言葉にするのって結構難しいです。

ミニマリズムって何なのかって、たくさん解釈があると思いますけど、私の場合はまさに今書いたようなことを人生の全要素に注入してる感じです。興味があることや人に全ての力を注ぎたいから、どっちでもいいものは完全に排除したいんですね。なので私は何でもかんでも減らすのが好きっていう訳ではありません。減らすのは目的ではありません。これは何回でも書いてこうと思ってます。ついつい減らしてること自体が目的になりがちなのでね。

あと、とにかくネガティブなことや愚痴は滅します。どんな方でもそういう投稿を見たら即です。またお会いしましょう!という気持ちでミュートorリムーブ押忍。

アカウントそのものについて

SNSのミニマル化【なにをミニマル化するか】には2つあって、今書いたような対人関係に関するものと、複数アカウントを持つことがあります。次はこの複数アカウントについて。

〇〇用アカウントとか、通称サブ垢や鍵垢なんて言われてますよね。この複数管理も私、経験したうえでやめました。それぞれ詳しく書こうと思います。そもそも論としてまず、たくさんのものを上手に管理できません。経験上そう言えます。いくつもアカウントを持ってたとして、その全てを効果的に平行稼働できる自信が全くありません。

複数アカウント (Twitterの場合)

Twitterは基本のアカウントだと立場的にプライベートなことを書けない方が非公開アカウントを作って、プライベートでも仲の良い友人だけに向けて本音を書く場所にするのってポピュラーですよね。充分理解できます。これをやる必要がある方っていると思います。誰ともなく話したいことはあるし、今の状況を誰かに聞いてほしい気持ちってあると思います。なので全く否定しません。そもそもですけど私、自分と違うことをやってる方を否定する気持ち、全てにおいて皆無なのでどうかその辺は誤解しないでいただけると嬉しいです。私も一時期そういう感じでアカウントを分けてやってみようかなって時期がありました。けど、音楽ライターの方がいつかツイートしてた『実名で言えないことは匿名でも言わない』という言葉が超刺さって、それ以降そういうことを書いたり考えたりするのをやめました。ちなみにこの考え方はもっと進んで、『本人に言えないことは本人がいない場所でも言わない』を心に刻んて今私生きてます。案外ムズイ。けど超スッキリ生活できます。あの人が好きとか気になるとかひそめる美学系の話ではなくて、ちょいネガティブ系の話題を出すかどうかって意味ですよ。

それと、私はアーティストというか表現をする人間としてどーんと生きるんだと思って生活してるんで、プライベートって必要ないというか、いつでも人としては勝負だよなと確信してるんで、ひっそり何かをするって発想がほぼ消えました。それと繋がる話ですけど、例えばバンド専用アカウントとかも必要ないです。WOZNIAKのアカウントってあったんですけど、ある時消しました。WOZNIAKは私のソロなので、結局私そのものに興味を持ってもらえないと未来はないですよね。情報は情報としてあっちのアカウントでっていうのは逃げかなと。人には興味ないけど音楽は好きって思ってくれる方がもしかしたらいるかもだから、そういう点ではチャンスを逃してるんだけどね。なのでWOZNIAKのことも個人のアカウントでじゃんじゃん投稿してます。DALLJUB STEP CLUBも個人的にはそう思ってるんですけど、DSCはバンドですから、みんな意見があって動きます。なので総意としてアカウントは必要ってことで納得してやってます。けど私は個人のアカウントでDSCの告知もしまくります。知ってほしいので。1つのアカウントでなんでも書きまくるっていうのは、ごちゃつくでしょう?ぱっと見がクールではないので、機能・情報重視の方からは敬遠されがちなんですよね。それはわかってるんです。わかってるんですけど、それより私自身を認識していただけないと長期的に考えたらダメかなと思ってるんで、今の運用スタイルになりました。こういう理由でTwitterはyuta_hoshiだけです。告知もしまくるし、その他のことも書きまくります。全部がんがんで行くのが重要。そうでないとやる意味ない。

複数アカウント (Instagramの場合)

基本的な考え方はTwitterと同じです。私はざっと①音楽活動②飯③カフェ④建築や芸術⑤日常に関わる投稿が多いんですけど、それって、その中の特定のカテゴリの投稿ばっかりするアカウントとして存在してた方が、きっとフォロワーは増えます。例えば私が人格を排除してカフェ関連の投稿しかしないアカウントをやってたら、私のことは知らないし興味ないけどカフェ情報がほしい人がきっと大量にフォローしてくれる (行ってるお店や写真のクオリティには自信あるっす) はずです。Instagramはぱっと見のクールさが超重要だし情報収集コンテンツとして今一番ホットですし。ただ、私の場合やっぱりそれだと意味がないんですよね。カフェは大好きだけど、カフェ情報をゲットできる洒落たアカウントではなくて、カフェにじゃんじゃん行くアーティストとして生きてるので、結局。そのスタンスを続けてるからなのか、その辺に気づいてくださった方が連絡をくれて、お茶する連載をさせていただけてたりします。なんと幸せなことでしょう。

www.urban-tube.com

結構前、まさにそういうコンセプトで茶色い感じのパンチ系飯専門アカウントを覆面でやってたことがあって。想像通り結構数字伸びてたんですよね。その時は『同じように顔を出さずInstagramをやってる〇〇さんや〇〇さんにフードインスタグラマーとして出会いたい』って野望があったので、これを続けてたら憧れのグルメハンターに仲間入りできるかな?と思ってました。が、ある時、名店のラーメン屋さんに並んでたら、隣の男性にいきなり「君、よく見るよ (にや) 」と声をかけられて。その方はまさに、私がいつか出会えたらなあと思ってたフードインスタグラマーのTさんでした。Tさんは顔を出さないアカウントなんだけど、Tさんと仲良しなフードインスタグラマーさんの誰かが酔ったノリで配信をしてた時に顔が出て、私それを観てたので、声をかけられた瞬間に私もその方のことがわかったし超超超あがりました。それで、結局なぜTさんが私のことをわかったのかと言うと、私がアーティストとして顔を出してたからなんですよね。自分の写真を投稿するし、飯の写真も投稿するし。そういう人間として認識してくださってたと。yuta_hoshiのアカウントでも、その飯アカウントでも相互フォローさせていただいてたので、チェックしてくださってたみたいですけど、飯の方はただの情報としてって感じだったのかな。あくまでも私本体のことを認識しれくださってたと。

f:id:hoshinominimal:20180909032315j:plain

こういう嬉しい経験をしてるので、なおさら今の状態に納得してるのかもしれません。音楽やってるから業界人だぜとか、そういう意識は全くなくただの人間でしかないですけど、顔を出して動く仕事をしてるとこういう体験ができて面白いですし、それはそれ、これはこれ、と分ける必要ってないなと思ってしまいます。私の場合。

Facebookについて

LINEの上位互換的なメッセンジャー機能を使ってます。メッセンジャーはファイルを送れたり何かと便利なのと、『連絡にはメッセンジャーを使うでしょ?普通。』みたいな人々が多く参画するプロジェクトに私も存在してたりするので、使う頻度は結構高めです。が現在、その他の用途ではほぼ使ってません。見てもいません。iPhoneアプリは消しました。機能が増えて何でもできるようになったり、なにかと大きくなりすぎたサービスは飽和して衰退するっていうお決まりのサイクルにFacebookも入ってると思います。何に特化してるサービスなのかわからなくなってるので、使ってません。それとFacebookは個人利用だと、相互フォローが基本ですよね。かつ何となく素性を知ってる者同士がフォローし合うって空気がありますよね。なので私の場合、フレンドは必然的に音楽関係者がほとんどなんですね。となると、Facebook上で何を投稿してもどんな記事をシェアしても、それを見てるのが関係者なんですよね。どこかのタイミングで私、リスナーの方々とのコミュニケーションが全てだと、リスナーの方々が見ることのない場所で何かを発信する意味は全くないと、そう確信しました。なのでFacebookには何も書いてません。業界関係者に向けて書いてこそ有意義なあることもあると思うので、その辺は考えつつやってこうとは思ってるんですけど、それをする時間があるならリスナーの方々と関わってたい気持ちです。

みたいな感じです

なんというか、ミニマリズムと私のSNS観についてという感じで、ミニマル計画スピンオフ的な記事になってしまいましたが、考えをまとめる良いきっかけになりました。この辺のとこ、気になってる方も多いと思いますし。SNSって超重要ですから。

SNSに関する私のスタンスは、ちょっと万人には理解されない自負があります。誤解を招く可能性がまあまああるので、自分からは進んでチェックしてねとかってこの記事のリンクを貼ったツイートはしないでおこうかと思います。けど読んでくださってこれはという感じになった方がもしいたら、躊躇なくシェアしてください。嬉しいです。SNSもリアル生活と同じという感じで生きてます。こういうことを改めて考えたり文字にするのは楽しいですね。めちゃめちゃ時間かけてしまいました。7000文字オーバーって!いや曲作ろ? (爆笑)