WOZNIAK星優太ブログ

お気軽に連絡くださいね yuta.hoshi.mail@gmail.com

星優太の音楽ディグ19 メモ帳としてのサブスク活用

f:id:hoshinominimal:20200426221222j:plain

私は音楽が好きです。ここ数年は特に好きです。作る側としては当然、聴く側としてもです。

そう言えるようになった理由は結構明確にわかっていて、Apple MusicやSpotifyなど通称サブスク (リプションサービス) のおかげであらゆる音楽に触れるハードルが下がったから。またそれによって、カッコいいけど知らない音楽はたくさんあるってことを体感しているからです。掘れば掘るほどそれを実感します。

↑かなり昔に書いたものですけど、もしサブスクに興味があるけどやったことがないという方はこの記事をチラ見してみてくださいね。

 

ある時ふと、私はサブスクをメモ帳みたいに活用してるかもって思ったので、私のスタイルを書いてみます。まずは

私のSpotifyアカウントです。

以下、いくつか紹介するプレイリストは全て↑のページ内に公開しています。

 

2020/06 Yuta Hoshi Favorite

新譜を中心に音楽を永遠に掘り続けています。ジャンルや国籍など全く関係なしで探しています。気になったものは「今これが気になってる!」的なプレイリストに速攻で突っ込みます。上がそれですね。月ごとにプレイリストを作っています。

2018年9月から毎月1つプレイリストを立てていますので、気づけば結構凄い量ですね。興味のある方は私のページから辿れますのでぜひ。
 

Yuta Hoshi Loves

月ごとのプレイリストには何の躊躇もなくあらゆる音楽を突っ込んでいるので、時間が経てば経つほど振り返りづらいんです。なのでコレは年間ベストトラックっしょ!みたいな気持ちの音楽を集めています。毎月末に月ごとのプレイリストを振り返って、その中から選出しているイメージですね。

 

 Yuta Hoshi ///Chill///

Yuta Hoshi ///Dive///

Yuta Hoshi ///Hard///

Yuta Hoshi ///Dance///

・月ごとのプレイリスト→その時気になっていた音楽

・年間ベスト的プレイリスト→誰が聴いても間違いないと私が思う音楽

という2つの軸でしかプレイリストを作っていませんでしたが、ある時「ハウスばっかり聴きたいなあ」とか「ひたすらビートがない世界を漂いたいなあ」とか、そういうジャンルっぽい切り口で自分が好きな音楽を適当に聴きたいと思った瞬間がありまして。

となればジャンルごとにプレイリストを作るしかないってなりました。

が、それはそれでアレコレ選んで行くと果てしないし、細かくすればするほどそれ自体が面倒になって続かないので (計画倒れは世の常) 良い手がないか結構考えました。

 

結果、月ごとのプレイリストを月末に振り返って、ざっくりジャンルごとのプレイリストにも仕分けしていくスタイルに落ち着きました。

チルい感じ、没入、ハードめ (生楽器主体的な) 、ダンス

私が好きな音楽って、大枠でこの4軸にできる気がしたので、4つ作りました。

ジャンルを1つに絞れなかったら当てはまりそうなプレイリストに複数入れています。それだけ好きってことですし。

この4つと「これは年間ベスト級に好きッ!」って音楽が集まったプレイリスト。これで時系列以外の軸でも音楽を振り返ったり探せるようになりました。

 

思い出せない

私はあらゆることを、どんどん思い出せなくなっています。そういう風に自分でしてるというニュアンスの方が近いかもしれません。

脳は何かを考えるためにあって、記憶する場所ではないと。

なので私はアナログ・デジタル、色々なものでメモります。メモ大好きです。なので堂々と忘れます。

頭カラッポの方が 夢詰め込める

そういうことですね。

なので音楽の記憶はSpotifyに任せています。

あとは日々のツイートとこのブログへのレビュー。これをやるようになってから、聴いた音楽がだいぶ自分の中に定着するようになった実感があります。ヤバイ音楽はめちゃくちゃあるのに、忘れちゃあ仕方ない、けど覚えとくのは絶対ムリ。

つーことで私は最近こういう感じです。みなさんはどうですか?気になります。