WOZNIAK星優太ブログ

お気軽に連絡くださいね yuta.hoshi.mail@gmail.com

メルカリに学ぶハードルの下げ方

この前久々にメルカリを利用してとても感動したので、ここに残します。

もはや説明不要のフリマアプリですよね。私は3年前くらいに登録しました。

手放したいモノをひと通り出品して、それ以降は特定のアパレルブランドのアイテムを定期的にチェックするのに使ってて、たまに購入する、くらいの感じでした。

 

最近、読み終えた本が結構溜まってきて。どうしようか考えてました。
ちょっと余談。本ってフォーマットの選択肢がモノとデジタル2択ですけど、作品によっては電子書籍化されていなかったり、逆も然り。すべての本が2択という訳でもないんですよね。

こうなると「モノよりデジタルの方がちょっと安い」「モノで買えば誰かに渡せる」「デジタルならスマホタブレットでいつでも読める」「モノなら中古を探せば相当安く手に入る」と、選択と戦略性が無限大に広がります。

これ、私、相当苦手なんです。選択肢は少なければ少ない程良いんです。

この記事に当時の考えをまとめていますけど「本のデジタルorモノ問題」についてはまた今度、改めて考えたいと思います。

で、手元にある本です。

この記事でも書いた通り、最近はひとにあげちゃうのが気分なので、結構そうしてきてるんですけど。昨今「ひとに会えない」ので、読み終わった本がやや積まれてきて。

役目を終えたものがその場にあるっていう、その景色をなんとかしないなあと考えていた時、メルカリに出品するという選択肢を思い出します。

私の経験と記憶ではヤフオクもメルカリも出品と発送が面倒という認識です。しかしその辺、年々サービスが向上していてスムーズになっていそうな気配は感じていました。

メルカリは匿名発送とか、コンビニや郵便局で簡単に発送できるみたいな情報、それ自体は耳に入っていました。でもそういう風に中途半端に上っ面の知識が増えていけばいくほど、行動そのものはしなくなるっていう典型的なダメ人間のパターンに陥っていました。

そんな時「出品したい商品に印字されているバーコードを写真で撮ればで詳細情報が一撃で登録される」というCMを観て驚愕します。

めちゃくちゃ簡単じゃん!ナニソレ!!! 

衝撃を食らった勢いそのままに公式HPで調べたら本当に簡単そうでしたし、その他のぼんやり情報もだいぶ明確になったので、積まれていた本たちを出品してみました。

 

ンマアー簡単簡単簡単!

アイスバーグさんもビックリです。


以前からメルカリは全体的に気軽に利用できるサービスという印象がありましたが、簡単で手軽なだけに治安が良くなさげというイメージもありました。

コメントや取引をした相手の態度がなんというか無礼で若いなあという記憶、またはメルカリのメインユーザーはそういう世代なのかなという認識があります。ヤフオクと比べると良くも悪くもラフっていう。

が、手軽さはそのままに、機能面は全てアップデートしていて感動しました。

 

あらゆる場面で感じたのは、徹底的に手間を省いているということです。おそらくここに相当な労力を使っているんだと思います。

本を出品するにあたって私がやったことといえば、スマホで商品の写真を2枚 (本の表紙と裏表紙) 撮って、バーコードを撮って、画面に表示される指示の通り何回かタップしただけです。

相場はもちろんのこと〇〇円だと売れやすそうですみたいなコメントまで出てくるわけです。しかも超スムーズに。出品した本それ自体はよい作品ばかりなので、まさかの数時間で全部売れました。

 

発送についても同じです。郵便局で恐る恐る店員さんに聞いてみました。

星「あの、メルカリ便?の?発送?ってd」

郵「右手の機械にピで終わりです!どうぞ!」

と。

アプリの取引画面上に専用QRコードが出ていて、それを機械にピ!で伝票が出力されて、それを商品に貼って渡して発送完了です。一文字も書いていなければ1円も払うことなく完了。送料 (と手数料) が引かれ残った分が売上金になる仕組み。最強でした。

私、こんな顔をしていたでしょうね。

私が「メルカリかあ」と考えてた時間、そのぼんやりとした面倒くさい気持ち、あれは一体何だったんでしょう。よく知らないことって、自分の中でアレコレ考えているとモヤモヤがどんどん増幅していきますよね。でも行動してみるとあっけなく解消、こんなことばかりです。

 

私の人生の中心的思想「ミニマリズム」これを押し進めていくと、様々な局面で習慣というキーワードが登場します。モノや考えることを減らして、さらに行動を習慣化することで、グッとミニマルでいい感じの日々が過ごせるようになる、みたいな感じでしょうか。

物事を習慣にしたいときに一番大切なのは手間をなくすことです。誰しも綺麗な部屋で生活したいはずなのに、掃除機を取りづらい場所に置いているだけでやらなくなるみたいな話で。掃除をしたくないというより掃除機を取るのが面倒だからやらないという。

普通に暮らしていたら手放したいモノくらい出てきます。それが誰かの手に渡って、少しのお金に変わるならいいな、くらいの感覚もある。メルカリっていうサービス自体は認識している。ここまではいい。でもその先のあれこれが面倒だったり、面倒そうなイメージがある。このハードルって相当高いんですよね。そこをどうするかが腕の見せ所だったりするんですよね。

私自身、こういう小さいノイズが人の動きを鈍らせるってことを学んでいる最中だったので、メルカリの進化に感動しました。さっぱり生きたいものです。

星優太の音楽ディグ20

f:id:hoshinominimal:20200426221222j:plain

私星優太が気になる音楽を紹介しまくるコーナーです。誰かが新しい音楽に出会うきっかけになればなあって気持ちでやってます。Twitterで毎日1作品、それをある程度の数でブログにもまとめています!よろしくどうぞ!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

Khruangbin "Time (You and I) "

クルアンビンの新曲!
ほぼ全曲にボーカルを入れた新作が出る様子!やっと「カッコいい!」と即答できる曲が見つかった気持ち!タイファンクやサイケなどの音楽はまだまだ知らないもので。でもいい。「それが人生」さ (と日本語を歌っている!)

Time (You and I)

Time (You and I)

  • provided courtesy of iTunes

--------------------------------------

Arca "Nonbinary"

アルカの新曲!
この前のシングルが62分だったから今度は?!てチェックしたら2分19秒でした。
神秘的で恐い。この世界の凄まじさ!"Speak for your self-states" と繰り返す呪術的なサビ!ビート感強めでキラーなリフ!新作期待!!!

Nonbinary

Nonbinary

  • Arca
  • エレクトロニック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

--------------------------------------

cinema staff "3.28"

シネマスタッフの新曲!
ホールワンマンが延期になっちゃって、その開催予定日にYouTubeで公開レコーディングして完成させた曲。そういう経緯を知ってるから胸熱なのか、曲がカッコいいからなのか。おそらく両方!めちゃカッコいい!

3.28

3.28

  • provided courtesy of iTunes

--------------------------------------

Luke Slater "Berghain Fünfzehn"

ルーク・スレーター新作!
最高レーベルOstgut Tonリリースの楽曲たちの音を元に再構築した楽曲で構成されたアルバムらしく、それってOstgut Tonのリミックスみたいな話じゃん!どう考えても最高!硬め催眠ミニマル。

Berghain Fünfzehn

Berghain Fünfzehn

  • ルーク・スレーター
  • エレクトロニック
  • ¥1222

--------------------------------------

Vex Ruffin "Emilio"

ヴェックス・ラフィンの新作!
アートワークと音がベストマッチしてる優しい世界!縦がズレてて妙なトラックすぎるけどもしかして、これがサンプリングって手法なのか!?!高中正義の曲を使ってたり!お見事!面白い世界だなあ。

--------------------------------------

坂本慎太郎 "ナマで踊ろう"

2014年リリースのソロ2nd!
ふと思い出して聴き返したが最後。二度と抜け出せないこの「無」の世界。無限の衝撃!全てを通り抜けて透明になったひとが作り出しちゃった、人類滅亡後の人工的なリゾート地で鳴ってそうな音楽。

Let's Dance Raw

Let's Dance Raw

--------------------------------------

Metome "Sand River"

メトメくんの新曲!
歴史的名作 "Dialect" の前半 (最高) に近い質感の新曲ですね。スッキリさわやか甘切な!メトメくんは色んなタイプの曲があるし、そのどれも素晴らしくて、喋ると面白いし、世界遺産に決定。文句なし。

Sand River

Sand River

  • Metome
  • エレクトロニック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

--------------------------------------

Little Simz "Drop 6"

リトルシムズの新作EP!
前作 "GREY Area" の先へ深化な感じの。クールなトラックをすり抜けてく飾らないラップが超カッコいい!センス!どの曲もさっぱり聴けるのも良くて、いい意味でこのくらいのコンパクトな作品が好きです。

Drop 6 - EP

Drop 6 - EP

  • Little Simz
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥458

--------------------------------------

Arlo Parks "Black Dog"

アーロ・パークスの新曲!
イントロからの歌い出し21秒で完全にロックされました。派手なことは何も起きない淡々とした曲 (どの曲もそう) だけど全てがある感じ。歌の力!調べると南ロンドンのひとっぽいですね。やはり!

Black Dog - Single

Black Dog - Single

  • Arlo Parks
  • R&B/ソウル
  • ¥306

--------------------------------------

Loyle Carner "Not Waving, But Drowning"

ロイル・カーナー2019年リリース!
優しげでメロウなビートにラップ、超いいですね。初期のトムミッシュみがあるなあと思って聴いてたら2曲目 "Angel" で速攻フィーチャリングしてて笑っちゃいました最高!

Not Waving, But Drowning

Not Waving, But Drowning

  • ロイル・カーナー
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥1935

--------------------------------------

こんな感じで私がイケてると思う音楽を永遠に紹介し続けています。誰かのきっかけになれたら嬉しいです。気になったらチェックをぜひ!それでたまーにWOZNIAKも聴いてください!

星優太の音楽ディグ19 メモ帳としてのサブスク活用

f:id:hoshinominimal:20200426221222j:plain

私は音楽が好きです。ここ数年は特に好きです。作る側としては当然、聴く側としてもです。

そう言えるようになった理由は結構明確にわかっていて、Apple MusicやSpotifyなど通称サブスク (リプションサービス) のおかげであらゆる音楽に触れるハードルが下がったから。またそれによって、カッコいいけど知らない音楽はたくさんあるってことを体感しているからです。掘れば掘るほどそれを実感します。

↑かなり昔に書いたものですけど、もしサブスクに興味があるけどやったことがないという方はこの記事をチラ見してみてくださいね。

 

ある時ふと、私はサブスクをメモ帳みたいに活用してるかもって思ったので、私のスタイルを書いてみます。まずは

私のSpotifyアカウントです。

以下、いくつか紹介するプレイリストは全て↑のページ内に公開しています。

 

2020/06 Yuta Hoshi Favorite

新譜を中心に音楽を永遠に掘り続けています。ジャンルや国籍など全く関係なしで探しています。気になったものは「今これが気になってる!」的なプレイリストに速攻で突っ込みます。上がそれですね。月ごとにプレイリストを作っています。

2018年9月から毎月1つプレイリストを立てていますので、気づけば結構凄い量ですね。興味のある方は私のページから辿れますのでぜひ。
 

Yuta Hoshi Loves

月ごとのプレイリストには何の躊躇もなくあらゆる音楽を突っ込んでいるので、時間が経てば経つほど振り返りづらいんです。なのでコレは年間ベストトラックっしょ!みたいな気持ちの音楽を集めています。毎月末に月ごとのプレイリストを振り返って、その中から選出しているイメージですね。

 

 Yuta Hoshi ///Chill///

Yuta Hoshi ///Dive///

Yuta Hoshi ///Hard///

Yuta Hoshi ///Dance///

・月ごとのプレイリスト→その時気になっていた音楽

・年間ベスト的プレイリスト→誰が聴いても間違いないと私が思う音楽

という2つの軸でしかプレイリストを作っていませんでしたが、ある時「ハウスばっかり聴きたいなあ」とか「ひたすらビートがない世界を漂いたいなあ」とか、そういうジャンルっぽい切り口で自分が好きな音楽を適当に聴きたいと思った瞬間がありまして。

となればジャンルごとにプレイリストを作るしかないってなりました。

が、それはそれでアレコレ選んで行くと果てしないし、細かくすればするほどそれ自体が面倒になって続かないので (計画倒れは世の常) 良い手がないか結構考えました。

 

結果、月ごとのプレイリストを月末に振り返って、ざっくりジャンルごとのプレイリストにも仕分けしていくスタイルに落ち着きました。

チルい感じ、没入、ハードめ (生楽器主体的な) 、ダンス

私が好きな音楽って、大枠でこの4軸にできる気がしたので、4つ作りました。

ジャンルを1つに絞れなかったら当てはまりそうなプレイリストに複数入れています。それだけ好きってことですし。

この4つと「これは年間ベスト級に好きッ!」って音楽が集まったプレイリスト。これで時系列以外の軸でも音楽を振り返ったり探せるようになりました。

 

思い出せない

私はあらゆることを、どんどん思い出せなくなっています。そういう風に自分でしてるというニュアンスの方が近いかもしれません。

脳は何かを考えるためにあって、記憶する場所ではないと。

なので私はアナログ・デジタル、色々なものでメモります。メモ大好きです。なので堂々と忘れます。

頭カラッポの方が 夢詰め込める

そういうことですね。

なので音楽の記憶はSpotifyに任せています。

あとは日々のツイートとこのブログへのレビュー。これをやるようになってから、聴いた音楽がだいぶ自分の中に定着するようになった実感があります。ヤバイ音楽はめちゃくちゃあるのに、忘れちゃあ仕方ない、けど覚えとくのは絶対ムリ。

つーことで私は最近こういう感じです。みなさんはどうですか?気になります。

ミニマル計画26 カフェ暮らしにさよなら、そして集中へ

↓この音楽を聴きながらブログを読んだあなたには幸せが訪れます (当社比)

music.apple.com

open.spotify.com

↑この音楽を聴きながらブログを読んだあなたには幸せが訪れます (当社比)

f:id:hoshinominimal:20200530095946p:plain

このシリーズ "ミニマル計画" ではここ数回、集中について書いています。

↑22ではきっかけ、集中という概念を知ります。

↑23では仕事に向かう環境について、学生時代から振り返りました。

↑24では集中に目覚めた2020年秋時点での私のデスクワーク環境を全て書き出しました。ビフォー的な感じですね。

↑25では24で書いた内容全部を本気で振り返り。私の集中を邪魔していた要素がよくわかりました。

その結果、そもそも日常的にカフェにいることそれ自体が根本的に間違っていることに気づきした。

でもカフェじゃないと仕事ができない!なんて〜、言わないよぜえたい〜 (槇) 

 

フリーWi-Fiを求めてカフェに行っている

勉強作業仕事をする場所はカフェなんだという固定観念

 

この2つの価値観をアップデートすれば、私は集中力を手に入れられると確信しました。今回26はその変化について書いていきます。

↑22で「暮らしを一変させた概念とアイテム、それぞれ1つずつ決定的なものがある」と書きました。

概念は集中ですね。アイテムはポケットWi-Fiです。

フリーWi-Fiを求めてカフェに行っているとはいえ、どこのカフェでもWi-FIが使えるというわけでもなく、使えてもログインが面倒だったり接続が不安定だったり。

費用も馬鹿になりません。1回あたりは数百円ですし、人としてコーヒーくらい飲みますし。ましてや私の部屋にはキッチンも水もありませんし (詳しくはまた今度) 

でもそれが毎日、毎日どころか出発から最初の予定まで、あらゆる予定と予定の間、最後の予定から帰宅までとなると、相当な額になります。

薄々そんな気はしていましたが、計算するのが怖かったです。キャッシュレス&オートチャージって、本当に無限の可能性を感じますよね (こちらの予算は完全に有限ですが) 

↑いつもカフェで作業をすることの何が問題だったのかは前回めちゃくちゃ書きました。 

 

マイWi-Fiの導入を検討し始めて、まずは費用イメージを調べました。外に持ち出せた方が良いのでいわゆるポケットWi-Fiで考えると、どの会社のどの機種をどうやって契約しても、月額ざっと4-6000円。

へぇ、昨日と今日の2日間でカフェに9回くらい行ったけどなああ汗汗汗

みたいな。費用面でもプラスになることはものの数分で確定し、速攻で契約しました。

私が契約したのはUQ WiMAXのW06という機種です。あらゆる比較サイトで優勝していましたのでほぼ一択でした。 

もちろんネックだったのはお金だけではなくて、そもそもモノを持ちたくないとか、所持品が増えるとあらゆる考え事が増えるので、それを避けたかった、というような気持ちもあります。そっちの方が強いかもしれません。

なので勉強作業仕事をする場所はカフェなんだという固定観念を覆せたことの方が私にとっては大きい収穫です。

「家には誘惑がいっぱいあるから」ってよく言いますよね。いや外の方が圧倒的に多いだろって、今なら胸を張って言えます。外だろうが家だろうが、要するに自分がどうするかってことでしかありませんしね。

Wi-Fiを持つことで生まれる考え事より、カフェで仕事をすることで生まれる考え事の方がよっぽど多かったです。そうです。

ひとりぼっちで感じる孤独よりふたりでいても感じる孤独のほうが辛い事のように。

うっかりSURREAL感が出てしまいましたが、本当そうなんですよね。

なので、Wi-Fiを手に入れた私は次なるポイント外的要因で集中が乱されない場所を求めるようになりました。カフェにいると予想外のことばかり巻き起こるので。

 

それで、色んなことを考えに考え抜いた結果、ありました。1箇所だけ。自分しか入ることのできない静かな場所が。

それは自分の部屋でした。

 

いや普通かい!!!って全員に言われそうですけど、私にとってはようやく辿り着いた自分の部屋で仕事をするという当たり前ではない選択肢なんです。

詳しくはこの辺で爆語りしてるんですけど、私2018年頃から部屋がなくても生きていけそうだと思うようになります。

2018年の2-5月頃は部屋を持たない暮らしをやってみて、その後は部屋というより「倉庫と睡眠環境と駐輪場は同じ場所」が良い。でもその空間の中で生活する必要はないと確定します。

それから都内の物件を賃貸契約して、今書いたようなスタイルで利用していました。「寝ることもできる倉庫」くらいの感覚で探したので、家賃は最安の向こう側くらい安く、そして生活インフラがない部屋です。

そこから一度引っ越して、よりアクセスが良くなり、近所にカフェとジムは増え、冗談抜きで「部屋には寝に帰るだけ」という生活スタイルが完成しました。

そして2019年秋、約2年半の「自分の部屋で過ごさない暮らし」は終わり、次なるステップに移る時が来ました。Wi-Fiを契約して、自分の部屋で仕事をしよう。

 

とは言え、オフィス化しようにも、私の部屋には家具家電がほとんど何もありません。

あるのは機材、グッズの在庫、着替え、マットレスプロテインやシャンプーなど各種消耗品のみ。電化製品はPCとiPhone充電用の電源タップ1つだけ。

f:id:hoshinominimal:20200601210306j:plain

映画SAW感のあるソリッドシチュエーションです。

 

Wi-Fiは手に入れた。静かな空間はもともとあった。じゃあここを集中空間にするためには何が必要だ?

机と椅子とコーヒーだ!それでオフィスの完成だ!

 

ここでふと「スタンディングデスクってのが良いって、聞いたなあ!」と思い出します。

次回!私、文字通り立ち上がります!

星優太の音楽ディグ18 ヘンリー・ウーとその周辺

普段このブログでは、気になるアーティストの作品を10作品ほどまとめて1つの記事にしています。もともとTwitterに書いたものをまとめている感覚なので、それぞれのレビューは短めです。

基本的に毎日1作品レビュー。常に新たな音楽に出会えて嬉しいことばかりです。

twitter.com

私はアーティストとして活動するなかで音楽を作っていますけど、リスナーとしての気持ちも忘れていない (つもりです) ので音楽を聴いたり探すのも大好きです。が今のところ、時代や国、ジャンルなど、文脈的に音楽を語れる訳ではありません。自分の中に「コレ」という確固たる軸になる特定の音楽ジャンルもありませんし、必要とも思っていません。興味はどんどん変わっていくのが当たり前だと思っています。

そのため様々な音楽に触れ続けてはいますが、それらほとんどが「点」として入ってきます。毎日1つ音楽作品を紹介し続けているのに「流れ」のようなものがないなあと、自分でも感じています。特定のジャンルが好きなひとに向かって書いていない感と言いますか。

open.spotify.com

それでも、ずっと続けていると「このひとの名前をよく見るなあ」ってことがたまにあります。そこから調べてみたら今までの点が繋がった瞬間があって、人物にフォーカスを当てて音楽を掘るのって結構楽しいかもしれないと気づいたので、そういう目線でブログを書いてみます。

人間に興味があるので、私に合った音楽探しのスタイルってこれかもしれません。

--------------------------------------

Henry Wu (ヘンリー・ウー) 

www.instagram.com

Kamaal Williams (カマール・ウィリアムズ) 名義の方が認知されているかと思います。サウスロンドンのキーボード奏者でありプロデューサーですね。DJもします。すごいんですよ本当。

kamaalwilliams.bandcamp.com

ちゃんとした情報は私が書くよりこのインタビューを読んだ方が一撃で理解できると思います。

https://www.redbull.com/jp-ja/henry-wu-kamaal-williams-interview

↑なぜかリンクが画像になりませんけど超必見の記事です。まとめると

Henry Wu率いる漆黒のUKジャズ集団

はいコレ必須フレーズ中の必須フレーズなので各自100回復唱しておいてください!

でも、ジャズって書いてますけど大丈夫です。堅苦しい感じというか、ジャズという言葉から連想してしまう格式高い雰囲気 (私はそう感じます) が全然なくて、ストリート感っていうか、ざっくり同世代のイケてる兄ちゃんが楽しんで表現しているって印象を受けます。だから気になったし、好きです!

--------------------------------------

Yussef Kamaal

youtu.be

Yussef DayesとKamaal Williamsのユニットだからこの名前。ウッチャンナンチャンってことですね。この映像ほんとどうなってんだよってくらい最高です。

時代を作った的アルバム "Black Focus" をリリースしてこのユニットは解散みたいなんだけど、お互いは親交があるみたいです。

open.spotify.com

Black Focus

Black Focus

  • Yussef Kamaal
  • ジャズ
  • ¥1528

music.apple.com

そしてドラマーのYussef Dayesは最近トムミッシュと共作でアルバムを発表してたり、相当世界クラスですよね。ドラムはもちろんファッションも超イケ。完全にチェックです!

youtu.be

--------------------------------------

Black Focus

blackfocusrecords.bandcamp.com

ヘンリー・ウー主宰のレーベルです。ユセフカマール唯一の作品タイトルがレーベル名になってるってちょっと物語性があってイケてますよね。間違いなすぎて笑っちゃうくらいカッコいい作品のみがリリースされています。

自身Henry WuKamaal WilliamsMansur BrownRatgraveSteve Spacekの作品をリリース。全部めちゃくちゃカッコいいです。

--------------------------------------

Mansur Brown

youtu.be

「あっ、このひとのギター、一番好きかも」

って1秒で確信しましたね。久々にキタという感じです。衝撃系ギタリストです。

open.spotify.com

Slipping - EP

Slipping - EP

  • Joy Orbison
  • エレクトロニック
  • ¥1224

music.apple.com

Joy Orbisonのこの作品を聴いていて、明らかにカッコいい曲が2曲あるなあと思ってクレジットを読んだらMansur Brownと記載が。ああじゃあ私はこのMansur Brownってひとの成分が好きなんだなとわかり、掘り進めました。そしたらギタリストでした。

open.spotify.com

Shiroi

Shiroi

  • Mansur Brown
  • エレクトロニック
  • ¥1528

music.apple.com

ソロアルバムがBlack Focusからリリースされていて、もう一撃です一撃。クールすぎてどうしようみたいな気持ちになりました。空間系のエフェクトの操作が匠ですね。リヴァーブ&ディレイで飛ばしまくってます。魅力がもう。

この作品が衝撃的すぎて、それについて調べている時に「ブラックフォーカスってレーベル、なんか前にも読んだなあ」っていう引っ掛かりがありまして。そこからどーーーーんと点が繋がっていた感じです。さっき貼ったYussef Kamaalの映像や作品でもギターを弾いています。

youtu.be

ドラムがYussef Dayesのこの映像でもギターを弾いています。静かにぶちかますってこういうことだと思います。

open.spotify.com

music.apple.com

この映像&作品で演奏しているキーボーディストのAlfa MistもベーシストのRocco Palladinoもありとあらゆる場面で見かけます。この辺りをディグればディグるほど、こういう「この名前よく見るなあ」現象をよく体感します。

--------------------------------------

と、いったんこんな感じでしょうかね。危険人物を1人知るだけで、周辺にヤバヤバなものがこんなにもたくさん。

youtu.be

そしてグッドタイミング!

kamaalwilliams.com

2020年7月24日!新作リリース!

"Wu Hen"

kamaalwilliams.bandcamp.com

ディグ最高!引き続きよろしくお願いします!!!

星優太の音楽ディグ17

f:id:hoshinominimal:20200426221222j:plain

私星優太が気になる音楽を紹介しまくるコーナーです。誰かが新しい音楽に出会うきっかけになればなあって気持ちでやってます。Twitterで毎日1作品、それをある程度の数でブログにもまとめてます!よろしくどうぞ!

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

Mansur Brown "Shiroi"

マンスール・ブラウンのソロデビュー作!
今日知った音楽の中で一番カッコいい!めちゃくちゃカッコいいひとを知っちゃったァァやべェェエ!新世代ギタリストの頂点かな?曲も超いいしギターにエゴがない!ディレイを制する者。

Shiroi

Shiroi

  • Mansur Brown
  • エレクトロニック
  • ¥1528

--------------------------------------------------

赤い公園 "THE PARK"

新体制初のアルバム!
何周か聴きました。相当カッコいい!強烈で超変なサウンドなのに明るいし歌も歌詞もバーンと聴こえるし聴き込みたくなるような作品ならではの音響の仕掛けも多くて。お茶の間も音楽マニアも全員集合系!公園!

THE PARK

THE PARK

--------------------------------------------------

Joy O "Slipping"

Joy Orbison (ジョイ・オービソン) の変名2019年リリース!
硬め重めな本名義とはちょっと違うエクスペリメンタル&スモーキー&ダビーな質感。こっちの方向性もめちゃグッド!なんせ最高ギタリストMansur Brown参加。このサイズ感も◎

Slipping - EP

Slipping - EP

  • Joy Orbison
  • エレクトロニック
  • ¥1224

--------------------------------------------------

Oscar Jerome "Your Saint"

オスカー・ジェロームの最新シングル!
リリース済みの曲も合わせて作品が膨らんでく昨今のスタイルで3曲1セット。控えめなのに耳に残る!異様なセンスと力の抜け方に感動。3曲全部違った魅力が詰まってて凄すぎる!色気よ!

Breathe Deep

Breathe Deep

  • Oscar Jerome
  • ジャズ

--------------------------------------------------

Lorenzo Senni "Scacco Matto"

ロレンツォ・セニ待望の新作!
「ビートを家に忘れて来ちゃいました系トランス」の発明家。シンセのバッキングだけでリズムは作れるんですねえ。トランスを極めし者のサウンドアート!シングルを軸に全8曲素晴らしい流れ。

Scacco Matto

Scacco Matto

  • Lorenzo Senni
  • エレクトロニック
  • ¥1528

--------------------------------------------------

Jadasea "half-life"

読み方不明!ジャダシー?ロンドンのラッパーの2019リリース!
例えば灯りを全部消して浴槽に浸かってるような、この質感は!King KruleがEdgar the Beatmaker名義でプロデュースのようで納得。仄暗ザラつき軍団ってことで🌫🌫🌫完全注目🌫🌫🌫

Half-Life - EP

Half-Life - EP

  • Jadasea
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥1020

--------------------------------------------------

Tom Misch & Yussef Dayes "What Kinda Music"

トム・ミッシュとユセフ・デイズの共作!
お互いが必要とする音を丁寧に紡いでいった結果という印象。刺激だけではないこういう確かな共作は本当にカッコいい!全体的に激渋で末永く聴きたい感じ。

What Kinda Music

What Kinda Music

--------------------------------------------------

Klein "Only"

クライン2017年リリースのデビュー作!
初耳ですいませんでした!!!タイトル通り圧倒的唯一無二の世界!完全に虜です私。ひたすら「無」を感じる異世界R&Bと言いましょうか、こんなに形容のしようがない音楽そう出会えません。追跡一択!

Only

Only

  • KLEIN
  • エレクトロニック
  • ¥1528

--------------------------------------------------

⣎⡇ꉺლ༽இ•̛)ྀ◞ ༎ຶ ༽ৣৢ؞ৢ؞ؖ ꉺლ
"ʅ͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡​(​ƟӨ​)​ʃ͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡ ꐑ​(​ཀ ඊູ ఠీੂ೧ູ࿃ूੂ✧ළඕั࿃ूੂ࿃ूੂੂ࿃ूੂළඕั✧ı̴̴̡ ̡̡͡​|​̲̲̲͡ ̲̲̲͡͡π̲̲͡͡ ɵੂ≢࿃ूੂ೧ູఠీੂ ඊູཀ ꐑ​(​ʅ͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡​(​ƟӨ​)​ʃ͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡"

読めないひとのEP!
正体が誰であろうと好きだ!

--------------------------------------------------

((( O ))) "less than three"

読み方ナシ!名前がJune Marieezyゆえ通称『ジューン』の新曲!
電子音マシで攻め気味な新章 "((( 2 )))" の素晴らしい幕開け。なんと月1曲を1年でアルバム1枚、それを12年続ける計画が進行中みたい!えげつないことする!

Less Than Three - Single

Less Than Three - Single

  • ((( O )))
  • R&B/ソウル
  • ¥255

--------------------------------------------------

こんな感じで私がイケてると思う音楽を永遠に紹介し続けています。誰かのきっかけになれたら嬉しいです。気になったらチェックをぜひ!それでたまーにWOZNIAKも聴いてください!

ミニマル計画25 集中を阻む要素全部リストアップ

↓この音楽を聴きながらブログを読んだあなたには幸せが訪れます (当社比)

music.apple.com

open.spotify.com

↑この音楽を聴きながらブログを読んだあなたには幸せが訪れます (当社比)

f:id:hoshinominimal:20200522215305j:plain

このシリーズ "ミニマル計画" ではここ数回、集中について書いています。

↑22ではきっかけ、23では仕事に向かう環境を振り返りました。

今回は、↑24↑で書いた2019年秋頃までの私のスタイル、その何が集中の邪魔をしていたのか徹底的に検証します。それから変化について書いていくつもりです。相当極端なので、ツッコミどころ満載でしょうけど、よろしくお願いします。

 

主な作業場所がカフェやファミレスということ自体

f:id:hoshinominimal:20200524200034p:plain

そもそも論なんですけど、この習慣が普通でないことに、ついに気づけました私。

カフェ (やファミレスなどをまとめてこう書きますね) で作業すること、その行動自体を否定している訳ではありません。必ずどこかのカフェに行くということが問題でした。

 

以下、カフェに行って作業すること、それ自体の良くなかったところです。

集中っていうキーワードを中心に私が考えるミニマリズム的にどうだったかという感じで書きます。

 

隙間時間で作業をしている

隙間のちょこちょこを積み重ねて質の高いものづくりを仕上げるのはおそらく不可能でしょう。特にクリエイティブな作業は、一度に何時間も続けてやることが最善ではないにせよ、チャチャっとやることではありませんよね。

 

PCとPC充電のモバイルバッテリーを常に持ち歩く

常に作業ができる状態そのものが良くないです。いつでもやれるから先延ばしにしてしまいますよね。

PCはMacBook Air、コンセントからの充電器は標準のもの。モバイルバッテリーはMAXOAK 36000mAhを使っています。総重量ってなると結構重いです。単純に疲れますよね。

また「あのお店はコンセントが使える席があったっけ」みたいに、場所によっては充電機を持っていかなくてもいい、など選択肢が増えるのもまた良くないです。

選択肢が増えることは考え事や悩みを生みます。ひとつひとつは本当に些細なことでも積み重なると結構なストレスになるんですよね。

 

移動の時間

無駄ですね。私の場合、部屋から一番近いカフェは徒歩3分ほどでした。それでも移動自体が無駄でした。

 

天気や状況に左右される

雨が降ったら自転車に乗れない。天気が良くて気持ちいいから今日はちょっと遠くのあのカフェまで行ってみようか?1日の予定を考えるといったん帰って来れるかも、それならモバイルバッテリーは持っていかなくてもいいかな?

というような選択肢が無限に増えていきます。

 

営業時間や混雑状況が不確定

それによって行動が制限されますよね。選択肢も増えてきます。

逆に24時間営業のお店に行けばついつい明け方まで長居してしまうのもまた。

席が確保できない可能性も結構高いですし、あの席はコンセントがあるけど空いていない。この席は空いているけど狭い。みたいなことも多々。

 

Wi-Fiが不安定

スターバックスデニーズは基本的にいつでもWi-Fi接続できるっていうのが最高ポイントのひとつなんですけど、店舗によっては対応してなかったりします。駅構内や地方のお店で経験しました。

また、Wi-Fiを利用できても電波が弱かったり、接続が不安定だったりで度々ログアウト→ログインを繰り返したり。

 

結構お金がかかる (これはちょっと余談です)

1回の利用は数百円ですけど、私は1日に何度も行っていましたし。場所とコーヒーとWi-Fiとコンセント、それら含めてこの値段みたいな感覚ではありましたが、そうは言っても月・年単位で考えると結構な出費でした。ちゃんと計算してみたら驚愕でした。

 

ここまでがカフェで作業をすること自体の集中乱しです。愕然としています。

ああいう場所は空いた時間に行くから有意義なわけで、常に作業・仕事をする場所にするのはちょっと違うかなって結論が出ました。

 

音楽やラジオを聴いている

よく考えればわかることなんですけど、物心ついた時からずっとウォークマンなどを使い続けて来たので、それが当たり前でした。それと

音楽は「1秒でも多く音楽を聴きたい」

ラジオは「1回でも多く笑いたい」

情報系YouTubeは「1つでも多く有益な情報を得たい」

という何かを得たい気持ちが蔓延していたのもあります。

 

PCとiPhoneが常に起動中かつオンライン

画面が起動しているのは当然として、ブラウザのタブ固定で1タッチで様々なページにアクセスできました。いつでもどこでも起動中で連絡めちゃ速い、これが最高だってずっと思っていたんです。

 

いつもSNSを気にしている

あらゆる瞬間にSNSをチェックして、何かあれば速攻で投稿していたのも大きいですね。

南海キャンディーズ山里亮太さんがInstagramを始めた当時「いいねのカツアゲに遭っているような気持ち」と言っていました。あらゆるものに「これを撮ってInstagramに投稿すれば『いいね』がもらえるよ?撮れよ?」と言われているような気持ちになるってやつです。「〇〇のカツアゲ」っていうのは山ちゃんの定番フレーズなので、ラジオでの面白トークのひとつとして過ぎ去って行った流れでしたが、私の中にはずっと心に残っていて、それって真実だと心から思います。

SNSは時間を使わせる最強のライバルです。味方につければ超重要アイテムです。これについては徹底的に考え直したので、その記録をまた別で、書きたいと思っています。

 

と、こんな感じでしょうか。

f:id:hoshinominimal:20200524200238p:plain

まとめると

Wi-Fiがあるカフェに必ず行く

でも場所や時間は決めていない

視界には常に色々な情報が飛び込んでくる

耳には常に音楽やラジオが聴こえる

いつ何時誰からの連絡にも反応できる

何かあれば速攻でSNSに投稿する

この環境このスタイルで、果たして集中して物事に打ち込めるのだろうか。

答えは考えるまでもないですね。

今まではこれがずっと、私にとっての当たり前でした。でも今、私は集中という概念を知ってしまい、興味もあります。集中についての勉強も相当しました。

でもだからと言って、いきなり理想的な状況になれる訳ではありません。私にあったスタイルは私自身で作って行くしかありません。

 

それで、問題と思える要素が一番多い「カフェで仕事をしている」の意味や真の目的を徹底的に考えてみて、やっとわかりました。

私がカフェに求めていたのはWi-Fiでした。

それとカフェのみで勉強作業仕事をしてきたこれまでの人生習慣。これをなんとかすれば、全部うまく行く気がしました。

 

ポケットWi-Fi的なものを契約することについては結構前にも検討しましたが、固定費がかかること、持ち物が増えること、それによって総じて考え事が増えること、充電や電波状況のストレス、などから自分には必要ないなと判断していました。

「作業をするときはたとえ家だとしてもコーヒーくらい飲むだろう。それならそのコーヒー代で場所や電気やWi-Fiも使えるカフェに行けば最高じゃないか」

これが当時の私のスタンスでした。一理あるとは思います。

でも計算してみたら、毎月カフェに10000〜15000円くらい使っていました。それなら月5000円のWi-Fiを契約すれば、まず経費が相当浮くな、と。そして場所に依存しなくなることで結構なストレスから解放されるなと気づきます。

あとは場所です。

私は都内に倉庫みたいに使っている空間を賃貸契約しているんですが、そこで仕事もできるようにしてみようかなあと考え始めました。(この空間についてはまた今度)

なんせ自分の部屋で作業をするっていう発想がないまま今まで生きてきたので、こんなことに気づくまで、とてつもない遠回りをしてしまいました。

Wi-Fiを契約して、自分の部屋で仕事をしよう」

さあ、そんなことが私にできるのでしょうか?集中への道、ここから加速します!